ひとことで解説すると 4月の進学や、就職などで新しい環境にうまく適応できずうつ状態になってしまう精神的症状。 大事なポイント 医学用語では「適応障害」という。5月や6月だけでなく環境に応じて年中発生するものである。 〈主な症状〉(精神的) 抑うつ・不安感・焦り・苛立ち・無気力感・喪失感 (肉体的)胃痛・めまい・動悸・息苦しさ・食欲不振・不眠 など 〈予防法〉 ・体を動かす ・リラックスする ・話をきいてもらう ・ストレス解消法を書き出す など。 「五月病」に関連する言葉 適応障害 ストレス