ひとことで解説すると
米Oculus VR社が開発したバーチャルリアリティ用ヘッドマウント(頭部搭載型)ディスプレイである。
大事なポイント
- 広視野角、頭の動きに表示が追従するヘッドトラッキングといった特徴を持つ、バーチャルリアリティに特化したヘッドマウントディスプレイ と、VR映像を計算・出力するソフトウェアを組み合わせたシステムである。
- 一般的な液晶パネルを左右に分割し、それぞれを左右の瞳で視聴する最もシンプルな「サイドバイサイド」方式を採用。
- 表示部に魚眼レンズを設置しPC側での逆補正を組み合わせることで、原始的ながらも安価なVR(バーチャルリアリティ)HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の実現を目指している。
- クラウドファンディングKickstarterによる開発費募集では、目標額25万ドルをはるかに上回る240万ドルの調達に成功するなど注目を集めた。
- 単純に言えばVRの出力装置のこと。
「オキュラスリフト」 をマンガで解説
僕のモーションがキャプチャーされてるし!ただしがモーションキャプチャーに興味津々です
5