第2話
朝まで徹底討論!? 幽霊って本当にいるの? 第2話
なんで幽霊って同じ服を着ているの…? 幽霊や心霊,エクトプラズムを交えながらわかりやすく解説
2016/09/03
2
-
-
なるほど、ここまで聞いて、ゆりか、テイラー二人の言いたいことがすごくわかるな。 両者の言い分、確かにお互い正論だ。
-
サトル! 誰かお忘れじゃあないかし? スターのボクの意見を忘れているし!
-
-
そんなこと言われてもな、お前のは、「誰かが見た」とか「言っていた」とか結局は証拠もなにもないんだよな。
-
-
ハイ!
そうだし! だって、信じる気持ちって大事だと思うし! おじいちゃんが見たと言っているんだから見たんだし! 自分の親類や友達を信じないで何を信じろと言うし!?
-
-
はい!
ただしの今言ったことって、めちゃくちゃに聞こえるかもしれないけど、実はすごい大事な言葉よね。科学を信じるのも自由。そして、自分の信頼する人に言葉を科学的でなくても信じる事も自由なのよね。 でもでも、それでも私はどうしても科学に行き着いてしまうとは思うんだけどね……。
-
-
ハイ!
じゃあ、ゆりかは心霊写真を見ても信じないというのかし? だって、バッチリ映っているし! これが動かぬ証拠だと思うし!
-
-
確かにそんな時代あったな…。
-
-
そして現在、芸能人どころか一般人でもホクロ、肌荒れ、もしくは目の大きさまでも変えてしまえるデジタル技術がある今、正直、心霊写真には何んの説得力も無くなってしまったと思うわ。 UFOの写真だってそうでしょ、99パーセント以上はトリック写真だと判明しているんだから。
-
-
はい。
確かに、心霊写真、動画についてはいくらでも捏造できるんだよな。昔はなかなか一般人では難しかった写真の加工も、いまや女子高生だって当たり前のようにしている時代だ。 心霊写真というものから真実を知るには、その写真を撮った人の人となりも大事になってくるよな。
-
-
ふむふむ。
-
-
嫌な話だけれど、今は野菜だって製造業者のおっさんの名前まで入れて、それでやっと販売元の信頼を消費者に説得する事ができるような時代だ。 心霊写真というそもそもがフワッしたものは、もっともっと信頼できる提供元の情報が必要になってしまうよな。
-
-
ハイ!
人を信じるのは大事だし! その人が撮って、加工もしていないって言ったら本物なんだし! 人を疑ってはいけないし!
-
-
はい。
いや、ただし。いいか? 俺は別に疑いたくて疑っているわけじゃないんだ。だって、一番大事なのはその人が嘘をついているかとかどうかじゃなくて、その写真や動画が本当の心霊が映ったものかどうか? だろ? そのためには、疑うというか、その人を知らないといけないんだよ。 じゃあ例えばお前はスーパーに行って、国産の和牛が今日は1キロ100円ですよ〜! って言われたら、そのまま、うわー!! 安い! って買うか?
-
-
ハイ!
買うし! もちろん買うし! 即買い 爆買いだし!!
-
-
はい。
お前って、とてつもなく素直なんだな。否定しようかと思ったけれど、このままのほうが良いような気がしたよ。
-
-
どういうことだし?
-
-
いいの、いいの。わからなくて。
話は戻るんだけどね、私昔っから思っていたことがあるのよね。幽霊に対して。
-
-
はい。
それは是非聞いてみたいな。
-
-
はい!
あのね、テレビでもさっき話していた心霊写真でも、怖い話でもね、よく出てくるパターンとして、白い服の女とか、軍服で鉄砲を抱えている兵隊さんとかでてくるでしょ?
-
-
ハイ!
当たり前だし! 兵隊さんは戦争の時の家族に会いたいという気持ちや、恨みも、そして、もう戦争なんてやめよう! という気持ちを持って出てきてくれているんだし。
-
-
はい!
うん。というようなパターンが多いわよね。そういう心霊写真と言われるものも見たことあるわ。 でもね、定義はまだ明確ではないけれど、霊ってさ、人体、あるいは動物とかが亡くなって、その魂のようなものが現れるというものよね?
-
-
はい。
そうだな。もちろん定義はないが、生きていたものが別の形になってまた現れるという認識だな、俺も。
-
-
はい! よね、よね。でもさ、だったらね、どうして服を着たり、銃を持っていたりするの? って思っちゃうのよね。 だってさ、服ってナイロンとかポリエステルとか綿とかでできていて、銃はもちろん鉄とかプラスチックとかアルミでできているわけよね? 鉄とかポリエステルとかも霊になるの?
-
うっ…。
-
-
私はその幽霊が裸ででてくるならまだわかるの。でもどうして鉄とかナイロンとかまでも霊になっちゃってるの? って思っちゃうのよね……。生き物じゃないのに。
-
-
はい。
なるほどな……。確かにそう言われると変だよな……。
-
-
ハイ!
それはつまりあれだし! 想いの問題なんだし! その霊がずっと思い続けているもの、いつも当たり前にあったものが一緒になって出てくるんだし!!
-
-
はい!
と大抵言うのよね。幽霊を信じている人って。 でもね、じゃあ、すごく家が好きだった人の霊って家自体をゴゴゴゴゴッて引きずってくる? 車と一緒に登場ってある? 私はそれは聞いたことはないわ。食べ物と一緒に出てくる幽霊というのも聞いたことがないわね。果たしてナイロンの服と銃と家や車との差ってあるのかしら?
-
-
はい。
鋭いな……。そう言われると確かに矛盾と言っても良いようなものがそこにあるよな……。 う〜ん、これは幽霊が実在する派は劣勢になってきたな……。
-
-
ハイ!
確かに、そうい言われると変だと思うし。でも、きっと見る人が服を着せたりしているんじゃないかし? リカちゃん人形みたいなもので、好きな服や装備を見る側がさせているし。
-
幽霊は実在するのか対談は最終話へ続く…。