-
サトルー、じゃんけんするし。
懐かしい駄菓子「まけんグミ」がTwitterで流行っているようです。
まけんグミ祭りにまけんグミ24! まけんグミや駄菓子,杉本屋製菓を交えながらわかりやすく解説
2016/07/15
45
-
あ?なんで?
-
じゃーんけーん…
-
うわ。強引にはじめやがった
-
ぽーーん。
-
うわっ!!!!
-
何をする!!
-
ミスってヅラにいってしまったしwww
わざとじゃないしw
-
ヅラじゃねぇ!
-
お?
-
これは「まけんグミ」じゃないか!
-
なつかしいなあー。袋を開けるまで手が分からないから、ジャンケンできるんだよな。
-
こういう懐かしいのはサトル喜ぶかと思ったんだし。
-
ああそうか、すまんかったな。
-
で、なつかしいし? まけんグミ。まだ売ってたなんてうれしいし。
-
そうそう。 いま、まけんグミが再びブームになってるんだぞ。
-
えっ? そうなのかし??
-
Twitterでも公式アカウントがあって、2万人以上のフォロワーがついて盛り上がってるんだ。
-
まけんグミ@杉本屋製菓【公式】@SugimotoyaSeika
(´-`).。oO(Congratulations‼︎ pic.twitter.com/mhYWXBr7ML
— まけんグミ@杉本屋製菓【公式】 (@SugimotoyaSeika) 2016年8月9日
-
ええっ! まけんグミとTwitterってイメージ合わないし。
-
ああ〜、確かにそうかもしれないし。 でも、僕が子供の頃からあるから、作ってるのはけっこう歴史のある会社じゃないのかし? 昭和のイメージだし。
-
惜しい、まけんグミを作ってる杉本屋製菓は、大正4年の創業だ。
-
た、大正!? 大正時代にグミがあったし?
-
ねぇよ!
創業者の杉原定吉氏が、愛知県渥美郡赤羽根村で、生菓子製造販売の「杉本屋商店」を創業したんだ。
-
生菓子…。 さすがに大正4年にグミは無かったし。
-
ぜんぜん関係ないが、グミはグミでも山口組が最初に看板を掲げたのも大正4年だ。 まぁそれは置いといて。
-
ウンチクぶっこんでくるし…。
-
グミではないが、ゼリーの元祖たる鈴木菊次郎商店の「寒天ゼリー」を販売し始めたのが大正8年のことだ。
-
ゼリー! そんな昔からあったし!!
-
だからウンチクぶっこまなくていいし…。
-
すまんすまん。 そして昭和8年には、現住所、愛知県豊橋市で、ゼリーや羊羹の製造工場を作ったんだ。
-
なるほどだし! 羊羹ならわかるけど、ゼリーがこんな昔からあったなんて意外だし!
-
ちなみに、羊羹といえば、昭和8年に建設された有名な「洋館」がある。 現在は東京都庭園美術館として使われている、旧朝香宮邸だ。
-
…だから余計なウンチクはいいって言ってるし…。
-
その後、戦火を経て、いちはやく生産を再開し、「杉本屋製菓株式会社」と組織変更。昭和36年には、鉄筋三階建の産業労働者のための住宅を建設した。
これは業界でも先駆け的存在だったんだ。
-
苦しい時代にも負けなかったんだし。 この負けん気がまけんグミにつながってるんだし。
-
そうかもな。 その後、東京、大阪へとさらに営業所を広げ、昭和60年にはトレータイプのグミキャンデー製造設備を新設。
-
おぉ、ついにグミが出てきたし!!
-
ちなみに同年、別のグミこと山口組は山一抗争という25人の死者を出した史上最悪の…
-
だからウンチクぶっこむなし!!!
-
そして平成8年には、インターネットを使った情報発信を開始!!
-
おお! それが今につながるし! ネット歴20年近いベテランさんだし!!
-
そして昨年の平成27年…
記念すべき創業100周年だ!!
-
おぉぉ!! グミ一筋100年だし!!!
こんな由緒正しきグミだとは知らなかったし!!! まけんグミ、ちっとも負け組じゃないし! 勝ちグミ街道まっしぐらだし!!
-
-
まぁ、道の途中にはいろいろな苦労もあっただろうけどな。 そもそも会社が100年も残っていることがすごいことだ。
-
-
それでいてTwitterなんかも軽々やっちゃうんだし。 どんな話をしてるし?
-
-
「まけんグミ100個を5月5日午後5時まで55人に放出する」という太っ腹プレゼント企画により「#まけんグミ5500個山分け」でTwitterトレンド入りを果たしたんだ。
-
まけんグミ公式 感謝企画
— まけんグミ@杉本屋製菓【公式】 (@SugimotoyaSeika) 2016年3月3日
フォロー& #まけんグミ5500個山分け のタグを付けて引用RTで応募完了!
まけんグミ5500個山分け
※毎週抽選!100個を55名様
最終締切5月5日午後5時
本日より毎週木曜に発表!詳細はpic.twitter.com/wT3yAaFFXg
-
-
超太っ腹だし!!
-
-
まけんグミといえばじゃんけんだし!!
-
-
まけんグミグッズ! そんなのあるのかし!
-
-
どのキャンペーンも、広告費などのお金をかけずに、みんなのまけんグミ愛で人気を博している。
これも、柔軟なTwitterの中の人と、太っ腹な社長の人柄によるのも大きいな。
-
-
みんなまけんグミが大好きなんだしー。
-
-
まけんグミの凄さがわかったか。
-
-
わかったし…。 ただのグミじゃなかったし…。 100年の歴史と、Twitterでの人気と、いろいろあるんだし。
ファンシーな絵柄だから軽く見ていたのかもしれないし。
-
-
わかったらそのまけんグミをよこせ。
-
-
えっ?いやだし。
これは企業公式キャラが集まった、レアなまけんグミなんだし!
-
うるさい!仕返しじゃ!ジャンケンポーーん
-
何を!次こそ取ったるサトルのヅラ!
-
くっ…それならば!
サトルフルパワー!!
-
いでぇぇぇ!!!
※良い子はマネしないでね。
-
うわぁ産毛が!!!
※良い子はマネしないでね。
-
この後スタッフが美味しくいただきました。
-
おわり