-
-
サトル! 大変なニュースがボクのところに飛び込んできたし!!
平成の天皇が生前退位について言及されたという報道がありました。過去にこういう例はあったのでしょうか?
生前退位ってどんな風に進んでいくのでしょうか? 生前退位や皇室典範,平成を交えながらわかりやすく解説
2016/07/25
4
-
-
おおおお? 大変なニュース? それが本当に大変なニュースだとしたらすぐにでも聞きたいところだな。
-
-
じゃあ話すし! でもこれは極秘情報だから人には内緒だしよ!
-
-
お、おう! わかったよ。じゃあ俺にだけこっそりと終えてくれるんだな?
-
-
ヒヒヒヒ、サトルも悪だしねえ、ボク極秘情報を独り占めしようとしているなんて……。
-
-
ま、まあな。それほどの極秘情報なら絶対に誰にも言わないからな、安心しろ。 で、そろそろ教えてくれないか?
-
-
……。そ、それって、もしかして……。
-
-
もしかしてなんだし?
-
-
平成天皇様の生前退位のことじゃないよな?
-
-
サトルっ! サトルってサイコメトラーだし! ボクの脳内を読めるし? ボクしか知らない超極秘情報だったんだし!! エリア51の宇宙人の実験施設くらい極秘情報だったんだし!!
-
-
あのなあ……。UFOの話を引き合いに出すレベルのものじゃないような気もするし、しかも天皇陛下の生前退位の話はもう日本中どころか、世界でも大きなニュースになっているんだぞ?(2016年7月現在)
-
-
へっ? そうなんだし?? そ、そんなはずないんだしが……。 ボクだけに極秘に送られてきたメールかと思っていたし。謎の組織から。
-
-
なんで極一般人のお前に極秘施設からメールが届くんだよ……。
-
-
だって~、昔UFO関連のテレビで、某出版社の編集長が、「ボクには極秘情報が入ってくるんです」って言っていたし!
-
-
ああ、いたな~。科学者の大槻教授とかと論争していた人……。
-
-
ボクだけじゃなかったんだし……。残念だし!
-
-
ま、そういうこだ。って、そんなことはある意味どうでもいいんだが、今回の生前退位って本当に大きな事になりそうなんだよな。
-
-
そうなんだしか? どうしてだし? ただ天皇様が皇太子様にお譲りになるだけじゃないんだし? そして、平成という年号が変わって何かになるだけだし!
-
-
それは間違っていないんだが、この「生前」ということが論議を呼んでいるんだわな。
-
-
ダメなんだし? 総理大臣、都知事も、も生きている間にコロコロ変わるし?
-
-
ま、まあな。でも天皇というものはまた全く別なんだよな。
-
-
そういうもんだしかねえ。
-
-
そういうもんだ。天皇という存在は政治と切り離して考えないといけないわな。
-
-
なるほどだし……。 で、で、その生前退位はいつ行われるんだし?
-
-
それがな、それはまだ決まっていないということなんだな。だからこそメディアも混乱している部分もありそうだ。
-
-
でも、日本って昔にも生前退位ってあったんだし?
-
-
お、良いことを聞くじゃないないか。それなんだがな、日本の歴史において初めて生前退位をされたのは代35第天皇である「皇極天皇」様なんだ。
-
-
35代だし? そう言われてもボクにはどれくらい前のことなのかピンとこないし……。
-
-
まあそうだよな。正直俺だってそうだわ。 わかりやすく言うと、「大化の改新」のすぐ後に行われた生前退位だっていう覚え方がいいかもな。
-
-
大化の改新? う〜ん、どこかで聞いことがある気はするし。小学校の歴史の教科書で、その単語が太文字で強調されていた気がするし。でもそれがなんだったかがわからないだしねえ。
-
-
お前、それマジか……? エグスプロージョンの動画でありそうなもんだが。
-
-
マジもマジ、大マジだし! 知らないものは知らないんだし! サトルは解説できるんだし?
-
-
大化の改新っていうのは、645年、蘇我氏などの豪族中心の政治から天皇中心の政治に変わるきかっけになったとわれる政治改革で、中大兄皇子らが豪族である蘇我入鹿を暗殺したという、日本の歴史において非常に大きな事件だわな。これを知らないって……。
-
-
ぼ、ボクは世界史には強いんだしけれどねぇ……。 ま、まあでも初めての生前退位がいつあったかはわかったし! でも、それからは一度もなかったんだし?
-
-
それは一度だけあったんだそうだ。それは119代天皇、光格天皇様。 年号にすると1817年ということだ。645年に比べると非常に今に近いように感じるが、それでも約200年前の話なんだよな。
-
-
へえーーーー! でも実際に生前退位ってあったんだし! じゃあ、今回のことはそれほど特殊でもないんだしね、やっぱり。
-
-
う〜ん、特殊というか、それで世間に与える色々な影響は大きいな。
-
-
そうだし? ボクは今の天皇様が元気なうちに皇太子様にお譲りになって、それはすばらしいと思うんだし!
-
-
まあまあ、それは間違いないんだが、じゃあ聞くが、今の天皇様が天皇じゃなくなった時、どんな肩書きになると思う?
-
-
うっ、確かにだし……。何になるんだし……。
-
-
どういうことだし?
-
-
表現を慎重に話すけどな、天皇陛下が突然崩御された場合、色々なことを早急にやらなくてはならないようになる。例えば、天皇誕生日の変更だったり、身近なところでいうと製作中のカレンダーが使えなくなってしまったり、IT関係にも大きな影響がでるんだ。
-
-
確かにそうだしねぇ! そういえば野球チームのビールかけが自粛されたり、テレビ番組が多く変更、自粛されたりもあったし。
-
-
そういうことも考えると、ある意味では「生前退位」というのは前もって準備できるわけだから良いのかもしれないよな。
-
-
じゃあじゃあ、今回の生前退位の発表というのは海外ではどう捉えられているんだし?
-
-
お、お前にしてはなかなか博学な雰囲気のする質問だな。 例えば、イギリスのメディアは、もしエリザベス女王が同じように生前退位を示してもイギリスの国民は暖かくそれを納得するだろうと言っているそうだ。 またアメリカでは天皇の「公務」を重要と考えているので、年齢的な問題も含めて公務を行うために、今回の生前退位の意向を好意的に考えているようだ。
-
-
それはよかったし! 本当に色々なご公務をされてきて大変だと思うんだし。だからボクも賛成だし!
-
-
お前に賛成されても響かないと思うが、俺も同じ意見だな。
-
-
一体「平成」の次は何になるんだしかねえ。 ボクが予想してみるし!
-
-
なんかちょっと怖いが、まあ言ってみろ。
-
正始、と書いて「ただし」なんてどうだしかねえ?
-
んー。悪くないけど、なんかむかつくな。
-
なんでだし!!