-
せっかくプロ野球選手になったのにイチローのスタイルを認めないなんてケツの穴が小さいし!
このままじゃイチローが芽が出ないまま埋もれてしまうし!
第2話
仰木マジックでブレイクだし!ただしがイチローに憧れて振り子打法にするようです 第2話
NPBデビューからブレイクまでを見ていくし! イチローやプロ野球,オリックスを交えながらわかりやすく解説
2016/06/24
0
-
現にそうはなってないだろ。
野球の実力だけじゃなくて、認められなくても負けない闘志と、状況を破る強運があるから超一流なんだよ。
-
なるほど、僕は強運の部分だけが欠けてるんだし。 悲運の首位打者だし。
-
酔いどれの首位打者、永淵洋三みたいに言うな。 そもそも実力が微塵もないだろお前は。
土井監督らコーチ陣と意見の合わなかったイチローは、二軍で首位打者を獲ったり、二軍のオールスターゲームでMVPを獲ったりしたが、それでも一軍に定着できなかった。
-
なにやってんだしーーー!!!
はやくイチローを一軍にしろし! 間に合わなくなっても知らんし!!!
-
しかも、イチローは二軍オールスターの賞金100万円を神戸市の養護施設に寄付したんだ。
-
すでに大物感満載だし。
-
入団三年目の1993年、開幕戦に9番センターでスタメン起用される。
-
おぉ! ようやくチャンスが巡ってきたし! でも一番で使えし!!
-
その後、ほぼ控えとしての出場だったが、6月にはプロ入り初ホームランを放つ!
その相手投手はなんと野茂英雄だ!!
-
ええっ! そんな運命的なホームランがあったんだし!
そのボール、なんでも鑑定団に持ってったらけっこうな値段になるし!!
-
まぁ、なるだろうな。 しかし打率は1割台と上がらず、再び二軍落ちしてしまう。
-
へえ〜… イチローが三年目までそんな苦戦してたって知らなかったし〜。 子供の頃からずっと首位打者のイメージだったし。
-
そうだなー。 しかし、この二軍生活が、また転機となるのだ。
二軍コーチ、河村健一郎と二人三脚で振り子打法をついに完成させる!
-
おぉ!! 漫画みたいな展開だし! 王さんなら荒川コーチだし!
-
へぇ! 二軍なのにもう渡米してたんだし! しかもMVPってすごいし!
ここで大リーグ行きを意識したんだし?
-
そうかもしれないな。
そこで打った150メートル超えのホームランは、「新幹線ホーマー」と呼ばれた。
-
そのボール、なんでも鑑定団持っていったら…。
-
それはもういい!
-
そして翌年、1994年。
-
おっ、ついに一軍だし?
-
そうだな、オリックスは、その年から仰木彬が監督なった。 この仰木監督が、イチローの才能を見ぬいてすぐに一軍入りさせたんだ。
-
仰木マジック!救世主が現れたし!
どうなることかと思ったし!
-
それに、この年、初めて登録名を「鈴木一朗」から「イチロー」にしたのだ。
-
イチロー爆誕だし!!
-
新井宏昌・打撃コーチの理解も得て、1番打者として1軍に定着。 プロ野球新記録、69試合連続出塁、1試合4二塁打、シーズン最多ヒット191本を更新し、さらに最終的に210本という記録をいきなり打ち立てたんだ!
-
いきなり大ブレイクだし!!
-
それだけじゃない。 124試合終了時まで3割9分まで4割に近づき、最終的には.385でもちろん首位打者。
最高出塁率・ベストナイン・ゴールデングラブ賞・正力松太郎賞、シーズンMVPとこの年のプロ野球を席巻した。
-
イチロー! 時代は始まったし!!
-
しかし翌95年、年明けに阪神淡路大震災が発生。
-
ああ!その年だし! イチローは無事だったし?
-
神がかってるし!!
-
打点王と盗塁王の同時獲得は日本プロ野球史上、後にも先にもイチローだけ。
ほか、全試合フル出場での首位打者は王貞治(1969年)に次ぐ史上2人目の快挙だった。
-
いきなり記録打ちたてまくりだし!!
-
他にもパ・リーグ記録となるシーズン18デッドボール、自身初のリーグ最多敬遠、当時の日本プロ野球タイ記録であるシーズン初回表先頭打者ホームラン5本。
さらに、二年連続でシーズンMVP、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、正力松太郎賞。
試合に多く出ているぶん、記録も大量についてまわる。
-
へえ〜、デッドボールまで!
この記録なら僕も狙えそうだし!
-
もっと腹を出さないと無理だな。
-
なんだし… なぜか、なにもうれしくないし…。
これじゃ、あらゆる記録がイチローのためにあるようなもんだし!
-
記録よりも、この年は念願のリーグ優勝を果たした。 これが被災者にとってどれだけ勇気づけられたか。
-
もう完全に覚醒したし。 ユンケルの力だし?
-
確かにユンケルはCMに出てたけど…。
あれも、プロ入り前から愛飲していたところから、社員のほうからオファーしたそうだ。遠征に持っていくのに、オーダーメイドのユンケルケースまで持ってるそうだぞ。
-
最高の宣伝効果じゃないかし! きっとタモリも飲んでるんだし!
-
イチローマニアの川崎宗則が言うには、いつも試合の一時間前に飲むらしい。
-
なんだかコダワリの塊みたいな人だし…。
-
そうだな。偏食家としても有名で、朝はカレーしか食わなかったそうだ。
-
それは聞いたことがあるし!
-
今はそうでもなくなったらしいけどな。 イチローを育んだ鈴木家のカレーとして、チチローさんが商品化もしている。
-
商魂たくましいし…。
-
商標の関係で、イチローという言葉は入れられなかったそうだが。
-
うーん…それはどうでもいいし…。 でもちょっと食べてみたい気もするし。
-
そして翌年、96年。 この年も当然、1番スタメンで出場を続け、オールスターゲームで初の先頭打者初球ホームランをぶちかます!!
-
魅せるし〜〜!!!
-
そして第二戦では、なんとピッチャーとして登板!セ・リーグのバッターはあの、松井秀喜!
-
ええっ!!! いくらオールスターでもすごいことするし! 高校時代以来だし!?
-
その起用に対し、セ・リーグ側の野村克也監督は…
代打にピッチャーの高津臣吾を送り、ショートゴロという結果になったんだ。
-
ブーーーーーーーーーーー!!!!!!
なんてしょっぱいことするんだし!!! イチロー対松井、観たいし!!
-
後にイチローはこう語っている。 「すごくわくわくしていたのに、投手が代打に送られた。はらわたが煮えくり返って、完全に冷めてしまった。相手がピッチャーだったので直球しか投げず、結果はショートゴロだった」
イチローはメジャーのマウンドに立つことを夢とも語っていて、意外とピッチャーへの執念も残ってるんだ。
-
どんだけだし! 求道者というより、野球が大好きなんだし、この人は!
-
逆に、ノムさん側も、松井に対し、失礼だよな。打つか?と確認して、松井が嫌です、と言ったから替えたそうだけどな。
松井からしたら、打っても打たなくてもデメリットしかない。 この時はファンからも大ブーイングだったが、ノムさんの判断は正しかったんだろう。
-
うーん…。
-
この年は、3年連続首位打者、シーズンMVPをはじめ、去年獲った賞をまた総なめし、延長10回からのサヨナラ打で神戸でのリーグ優勝を決める。
さらに、日本シリーズでも延長10回で決勝ホームランを打ち、まさに前代未聞の大活躍でチームを日本一に導いた。
-
なんかもうこのへんから麻痺してくるし…。
-
たしかに、このへんからイチローがすごいのは常識、みたいになってきて、改めてどうすごいのか忘れちゃいそうだよな。
-
まだまだメジャーリーグ行きは先なんだし?
-
そうだな、2000年に契約して、2001年からだから、ここからあと5年、日本球界を引っ張ることになる。
-
もはや歴史上の偉人だし! それがまだ現役バリバリってどういうことだし!!!
-
つづく!!