-
秋冬のキャンプに必要なテント、寝袋の情報を得たただし。
第3回では大事な食事関係の勉強をします。そして後半ではただしとサトルの二人が実際にキャンプに出かけます!さてさてどうなることやら?
第3話
キャンプを最高に楽しむ方法!食事&実践編! 第3話
準備が整って、ついに二人がキャンプへ! キャンプやテント,キャンプ食を交えながらわかりやすく解説
2016/10/24
0
-
ついにキャンプ食の話になったし!旅の楽しみのナンバーワンはいつの時代でも「食」なんだし!
-
まあそれは確かに否定しないな。テントと寝袋で「睡眠」の安心が約束された次は食だよな。
で、お前はキャンプでどんな食事がしたいんだ?
-
そんなの決まっているし!ジュージューと肉汁のしたたる和牛のステーキ、そして、キャビアとフォアグラのクリーム仕立て森の木こり風とか!!
-
-
……。こいつ……。どんな王様のキャンプなんだよ!!!
いいか?!キャンプの料理というのはもっと簡単なものなんだよ!道具だってそんなに大袈裟なものは持っていけないからな。
-
-
残念し……。じゃあキャンプの料理って何がいいのかし?
-
よし、じゃあキャンプの料理、ベスト3を教えてやろう!
まず3位は!?「焼き芋」だーーーーーーー!
-
-
はっ?な、なんか貧乏くさいし……。
-
そして第2位は!?「焼肉・バーベキュー」だーーーーーーーーー!
-
-
うおーーーーーーー!これは嬉しいし!!
一位は?一位は?
-
これはもう絶対、キャンプの絶対的永遠的普遍的な王者、「カレー」だ!!!!
-
-
……。ふ、普通だし……。ガッカリだし……。
-
-
いいか、作家の椎名誠さんも語っているが、キャンプの絶対的王様料理はカレーであり、過去未来を計算してもその地位は揺るがないんだよ。
-
-
もちろん嫌いじゃないし……。でも、もっと豪勢なものが一位かと思ったし……。
-
-
カレーというのはな、実に簡単で大勢で楽しめて、かつ美味い!
-
-
分かってはいるし……。
-
ちなみに、キャンプに置いて最強の「野菜」って何か知っているか?
-
-
最強の野菜かし?野菜に強弱ってあるのかし?
-
-
比喩な。あくまでも。
-
う〜ん、キャンプで最強の野菜、野菜……。キャベツかし?キャベツは炒めても煮ても、生でもいけるし!
-
惜しい!その、炒めても煮ても、生でもという部分は正解だ。が、答えは「たまねぎ」だーーーー!キャベツも確かにいいが、結構足が速いんだよ。
-
-
ふむふむ。たしかに。
-
その点、たまねぎさんはそう簡単には腐らない。少々運ぶ時にぶつけても大丈夫。
そして、焼けばシャクシャクという存在感を残し、煮ればとたんに表情を変えて甘〜くとろけていく。まさに最強と言えるんだ!
-
まさか、たまねぎ一つでここまで熱くサトルが語るとは思っていなかったし……。
でも確かにそうかもしれないし!なんだかたまねぎたっぷりのカレーが確かに食べたくなってきたし!!!今からキャンプに行くし!実践あるのみし!!
-
-
そうだな。キャンプの基本は大体教えたからな。じゃあ行くとするか!?
-
-
そうこなくちゃし!!!で、場所はどこへ行くのかし?
-
-
埼玉県の秩父のキャンプ場なんてどうだ?
東京から車で約1時間、しかも東京から近くとは思えないような自然にきっと驚かされるぞ。
-
-
行くし!!!!じゃあボクはホームセンターで防水の2人用デント、そして寝袋を買ってくるし!だからサトルは食事の準備をお願いするし。
-
-
いいだろう!まあお前と2人っきりだと1泊2日が耐えられる限度だな……。
-
-
……。それでもいいし……。
-
ということで、次の朝、2人は秩父に向けて出発しました。
-
いやー、本当にいい天気になったな!
-
サトル、そのいい天気というのは誰にとってかし?もしかしたらこの晴れを農家の人は「いい」天気とは思っていないかもしれないし?
-
-
めんどくせえ奴だな……。
-
秩父のキャンプ場に到着しました。
-
-
ここが噂のキャンプ場だし?
-
-
ああ。だが、この季節、そして平日ともなるとダーレもいないな……。
さっき受付で聞いてきたが、今週は3組しか来ていないそうだ。今日は他に一組だけ。ちょっと寂しいが、ある意味貸切状態だな。
-
-
寂しいし……。ボクは他に女子大生の団体とかが来ていて、夜は一緒に盛り上がるものだと思っていたし……。
ねえねえ、そのボク等以外の一組ってどんな人達なのかし?
-
-
受付の人に聞いたが、大学生の「男子」数人組らしい。
-
……。嫌な予感がするし……。
-
-
きっとあっちもそう思っているだろうな。
-
-
……。
-
-
まあまあ、知らない人と仲良くなれる事があるのもキャンプ場の良い部分なんだけどな。まずは俺たちでしっかりとテントを張って準備しようぜ。
-
-
ええっと、サトル!やばいし!テントの貼り方が全くわからないし!この棒はどこに差し込むのかし?説明書を読んでも全くわからないし!
-
-
まあ、慣れなんだよな。そうやって悩みながら試行錯誤することもキャンプのスキルを上げるために大事な事。俺はあえて手伝わないから一人でやってみろ。
-
-
分かったし!真のキャンパーになるためにやってみるし!!その間、サトルは究極のカレーをお願いするし!
-
-
ああ、いいだろう。任せておけ。
-
それから2時間が経過
-
-
サトル……。い、一応できたと思うけど、なんか曲がっているような気もするし……。
-
どれどれ。
あのな、まず設置する場所が間違えている。いいか?テントというのは基本的に「平坦」な場所に設置するのが望ましい。
もちろんそうもいかない場合もあるが基本はそうだ。
-
-
えー…。
-
-
が、お前は地面に角度がある場所に立ててしまっている。これだと中で寝ている間に体が下に滑っていくぞ……。
-
-
そうなのかし……。じゃあ移動するし……。
-
-
なんだかんだでできたようだな。俺も飯ごうでご飯は炊いたし、カレーも完成だ!
-
イェーーーーーイ!!
おじさんたちも今日キャンプっスか?俺たちもなんすよー!カレーめっちゃうまそうじゃないすカ?一緒にいいすカ?!
-
ボクの悪い予感が当たったし……。大学生くらいの団体は酔っ払ってこういう事になる事が多いんだし。
-
まあまあ、一緒に盛り上がろうぜ、こうなったら。
-
嫌だし!ボクはもうテントに入って寝るし!!サトルは悪の権化達と共にボク達の初夜を無駄にするがいいし!
-
困ったやつだな……。でもちょっとただしの気持ちもわかるよな。あれだけ楽しみにしていたんだもんな。
-
イェーーーーーイ!!
アレー?どうしたんすカ?もう一人の人、具合でも悪いんすカ〜?
-
そうなんですよ、なんだかお腹が痛いらしくて。
-
マジっすカ?俺たち医大生なんすよ、よかったらお連れさんの具合みますよ。
-
聞こえているし……。テントの中って外の音がすごい聞こえるものなんだし。
この展開はマズいし……。来ないでほしいし……。
-
本当ですか?じゃあ一度診てもらおうかな。助かります!
-
おいっ!サトル!それはダメだし……。
-
さてさて、初めての二人のキャンプのこの後どうなるのでしょうか?キャンプというのは予想をしなかった色々な事が起きるものです。備えあれば憂いなし、といいます。
宿泊数、誰と、どこへ、いつ。を事前に計算して安全で楽しいものにしましょうね。