-
-
サトル、なんとかお金を用意したし……。全部で30万はあるし……。これで娘を返してもらえないだしか……。
第3話
ただしが自動車教習所に通い出したようです。 第3話
いよいよ車に乗り込むし!! 教習所や運転免許,自動車を交えながらわかりやすく解説
2016/08/05
0
-
-
もうそんな寒い演技はいいから、それと住民票、身分証明書を持ってさっさと教習所に行ってこい!
-
-
わかったし……。ちゃんと、認可校、無認可校も調べてあるし! ちゃんと決めたし!
-
-
おお、それはいいことだ。もう一つアドバイスすると、教習所はなるべく住んでいる場所から近い方がいいからな。結構な回数通う事になるわけだから、遠いと気持ち的にも交通費とかも大変だぞ。
-
-
確かにそうだしね……。でも、ボクが選んだ教習所は隣の駅くらいまでバスの送迎があるんだし!! エッヘッヘーーーー!
-
-
正直自慢するほどの事ではないがな……。都心では今や当たり前のサービスでもあるんだよ、無料送迎は。
-
-
そうだったんだしか……。ボクだけVIPの待遇されるのかと思っていたし……。
-
-
……。 まあいい。じゃあ行ってこい! 無事にお前が教習所を卒業できる事を祈っているぞ!
-
-
わかったし! 行ってくるし! 期待していて欲しいし!!
-
ということで、ただしが自動車教習所に向かったようです。
-
-
すいませんだしーーーーー! ただしが来たんだし〜〜!
-
-
はいはい、入校希望の方でしょうか? それではこちらの書類に記入をいただきまして、簡単なテストをさせていただきます。
-
ちょ、ちょっと待って欲しいし! まだなにも勉強していないのにテストなんておかしいし! 怖いし! 難しいし!!!
-
-
ただしさん、ご安心ください。これはテストといいますか、免許取得には最低限の視力、運動能力の賢妻が必要なんです。ですので、視力検査を両目で0.7以上、手でグーパー、そして屈伸を数回していただければ大丈夫ですよ。
-
-
そうなんだしか! なら大丈夫だし! 早速やるし!!
-
-
はい、費用もいただきましたので、以上で入校の手続きができました。これからよろしくお願いいたします。それではただしさんは、普通自動車AT限定ということですね。
-
-
はい!! よろしくだし! じゃあボクはどれくらい通えばいいんだし?
-
-
まず、大きく分けて「学科」と「技能」に分かれています。学科というのは学校の授業のように教室で受ける授業のことですね。そして、技能というのは教習所内のコース、そして実際の道を走っていただきます。
-
-
な、なんか本格的だし!!
-
-
そして、まずは「仮運転免許」の取得をしていただきます。
-
-
仮? だしか? それはなんで必要なんだし? ボクは仮じゃ嫌だし!!!
-
-
お気持ちはわかりますが、法律でまずは仮免を取得していただくのが決まりになっているんです。そして、仮免取得に受講していただくのは、まず技能が12時間、学科が10時間となっています。 そして、仮免取得の試験を受けていただき、受かればまずは仮免取得となります。
-
-
結構大変だし……。でも12時間と10時間なら、がんばれば2日で終わるし!!
-
-
ただしさん……。それがですね、そうもいかないんですよ……。まず、その第一段階では技能は一日に最大2時間しか受けられない仕組みになっているんですよ……。そして、学科ですが、これは一日に何時間でもいいのですが、その日にやっている学科の内容は決まっていますので、実質多くても3時間くらいになってしまうと思われます。
-
-
えーーーー! ショックだし……。それじゃあ、単純計算でも技能は第一段階で6日は必要なんだし……。
-
-
そういうことになりますね。
-
-
う〜ん、でもこれは決まりだしからね! 仕方ないだしね!! わかったし! 頑張るし!!!
-
-
はい、それでは本日からどうぞよろしくお願いいたします。 ただしさんの講習の進行具合はこちらの原簿で確認できますので無くさないようにお持ちくださいませ。もちろん基本的にはこちらでお預かりいたします。
-
-
わかったし! じゃあ早速明日からガンガンやるし!! よろしくお願しますだし!! じゃあ今日のところは帰るし! そしてスケジュールを立てて明日、戻ってくるぜ! だし!
-
-
おお、帰ってきたか! どうだった?
-
-
大変だし……。思っていたよりも敵は強大だったし……。なにやら、仮免とかいうのも必要らしんだし……。
-
-
敵ではないがな……。まあ、大変なのは仕方ないぞ。だって、おまえは一歩間違えば凶器にもなる鉄の塊を動かすことになるんだからな。勉強するのは当たり前だし、大事なことだぞ!
-
-
そうだしよね……。じゃあ頑張っちゃうし!!
-
-
おう、明日から無理せず頑張ってくれ! おまえが免許とったら一緒にどこか行こうぜ!
-
-
嫌だしね……。最初はゆりかとどこかへ行くって決めているんだし! サトルはダメだし!!
-
-
わかったわかった。どうでもいいが、とにかくガンバってくれ! 事故には気をつけろよ。
-
-
レースゲームで鍛えたボクが事故なんて起こすわけないだし! まあ見ていて欲しいし!!
-
-
フフフフ……。まあ、きっといろいろとおもい知るだろうがな……。それもまた勉強さ。
-
-
それじゃあ明日から頑張るし!
-
ということで、ただしの教習所一日目が始まりました。
-
-
はあ! 清々しい朝だし! 絶好の教習所日和だしね。それじゃあ初日行ってくるし!!!
-
-
おはようございます。ただしさん、じゃあ、早速今日から始めていきましょう! ええっと、今日は技能が2つ、学科が2つですね?
-
そうだし! 頑張るし! それじゃあ最初は技能だし?
-
-
そうですね、それではコースでお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
-
-
わかったし! ちゃんと運転しやすい服装、ダメと言われていたサンダルとかじゃなくて、ちゃんとスニーカーを履いてきたし! 準備万端だし!!
-
-
はい、それではこの車が今日ただしさんに乗っていただくものになります。
-
-
なるほど、これに乗るんだしね!? それじゃあ早速乗り込むし!!
-
-
ただしさん! ちょっと待ってください! 教習には順番があるんです。初回は乗り込んで、エンジンをかけて、無事に発進できるかを教習いたします。
-
-
なーんだ。そんなの簡単だし!! こう見えてもプレステのゲームではオンランインで負け知らずなんだし!!
-
-
は、はい。それはすばらしいですね。でもゲームと実際の車では全く別物なのでお気をつけくださいませ。では、乗り込んでいただいて、エンジンをかけるまでお願いいたします。
-
-
はいだし! ええと、まずはドアを開けて、座って、エンジンをっ……。 ……?
-
-
どういたしましたか?
-
-
おかしいし! ゲームだとエンジンは勝手にかかっているんだし! 3,2,1でスタート! だけなんだし!!
-
-
はい。そうですね。その前にいつくか忘れ物がありますよ。まず、乗り込んだら、ドアロック、そしてシートを合わせ、バックミラーを調整。そしてシートベルトをします。
-
-
……。そ、その時点で覚えられないし……。
-
-
最初はそんなものです。大丈夫ですよ。 そして、サイドブレーキが入っているのを確認して、ギアがPになっているのも確認。そして、キーを回して(車によります)エンジンをかけます。ブレーキは踏みっぱなしです。
-
-
教官さん! ボク不安になってきたし……。
-
どうなる?ただし! 続く