-
さて、Chromebookを引っ張りだしてみたわけだが、お前はグーグルアカウントは持ってるか?
第2話
ただしがクロームブックについて知るようです 第2話
クロームブックてなんなんだし! ChromebookやGoogle,ブラウザを交えながらわかりやすく解説
2016/03/15
0
Chromebook Google ブラウザ デジタルガジェット Google Chrome ネットブック ノートパソコン OS Windows アプリ
-
持ってるし!でも、何に使うんだし?
-
Chromebookは基本的にグーグルアカウントが無いと何もできない。逆に言えば、グーグルアカウントに紐付けられていることはだいたいのことはできる。一応ゲストモードもあるがな。
-
どういうことだし?
-
実際に使ってみればわかるだろ とりあえず開いてみろ
-
お、見慣れないスタートアップ画面が出たし…
-
って、もうログインにたどり着いたし!?
-
だから言っただろ、立ち上げが爆速だって… で、そのログイン画面の下に「ユーザーの追加」があるだろ、そこをクリックするんだ
-
タッチパネルが結構するする動くんだし
-
機種にもよるが、Chromebookはタッチパネルの質が概ね良いとは聞くな まぁ、三点タッチとかもできるが、それは後での話だな
-
お、アカウントとパスワードを入力する場面が出てきたんだし
-
で、お前の持っているアカウントを入れるだろ
-
いやーん、見られたら恥ずかしいし!
-
誰が見るか!
-
顔が陥没して見えないんだし…
-
とりあえず、Chromebookは1つの機種に18人までアカウント登録できるぞ。 パスワードはユーザーごとに入れなおす必要があるから、パスワードさえ漏らさなければ他のアカウントと共有されることはない。
-
ちょっと不安だけど、とりあえず入れてみるし。
-
ちょっと後ろ向いておくから早く入れろ。 Wi-Fiの設定などは終わってるから問題無いだろ。
-
ただし4619……っと。ログイン完了だし! 次は何をするんだし?
-
後ろ向いた意味ないだろうが! それにそんなパスワードじゃお前を守れないぞ。
守ってないし…
-
まぁ、セットアップはこれで終わりだ。 パスワードはあとで難しい文字列に変えとけよ…
-
はぁー!?他の設定はどうするんだし!?
-
とりあえずそのまま見てろよ。
-
凄いし… ただしのPCで設定したChromeアプリやブックマークが次々出てくるし…
-
だろ、ChromeはGoogleアカウントにひも付けされた情報をサーバーで保管している。その状態をChromebookで復元していくんだ。
-
それ、GoogleにただしがChromeでやったことの殆どが把握されてるってことでないかし?
-
ぶっちゃけそうなる
-
ひぇー!?Googleに監視されてるのかし!?
-
そういうものなのかし。でも、せっかくだから使ってみるし! って、そんなことを話してる間にただしのChromeとほとんどと同じ状態になってるし。
-
入れているアプリの数や種類によるが、数分あればいつも使っているChromeと同期は完了するだろ
-
一部のアプリではログインを求められてるし
-
流石にそこは自動的に入れないアプリもあるな。まぁ、そんなに時間はかからないはずだ。
-
あれとこれと、これをログインして…終わったし
-
よし、これでChromebookを使う準備完了だ。
-
次は何をするんだし?
-
さっきも言ったが、Chromeでできることは大体できる。逆にChromeでできないことは何もできない。
-
ほんと、ChromeとChromeアプリアイコンしか出てこないし
-
だからChromeをOSにしたものだと言ったろ?とりあえず下の虫眼鏡マークをクリックしてメールを呼び出してみろ。
-
普通にいつも使ってるGmailが出たし
-
次に適当に文字を入力してみろ
-
キーボードはファンクションキーはないけど普通のWindowsPCと大きな違いはないし
-
特殊なキーにいろいろ機能はあるが、文字入力はだいたい同じだ。とりあえずポチポチ打ってみろ。
-
ほう、特に違和感なく入力できるし!IMEもいつも使ってるグーグル日本語入力なんだし!
-
ちゃんと顔文字も出せるから、特に設定しなくても問題無いだろ。もちろん設定から単語登録は可能だ。
-
するすると長文が打てるんだし!キーボードの入力感も悪くないんだし!
-
3万以下でこの入力感は他のOSではちょっとないだろ…処理も軽いから「入力してるだけで苛々する」というのは殆ど起こらないはずだ。
-
よし、メール完了、だし
-
次は何をしてみるし?
-
うーん、そうだなぁ、艦これはしてるよな
-
してるし!龍驤たんが嫁なんだし!
-
お前の嫁など聞いていないわ。ログインしてみろ。
-
カチカチカチ、っと。あれ?スクロールはどうするんだし?
-
それは、タッチパネルを一箇所抑えて、スルッともう一箇所なぞってみろ
-
おー、スクロールするんだし!
-
Chromebookで少し戸惑うのはタッチパッドの使い方だが、1本指でクリック、2本指で右クリック、3本指で様々な機能が使える、と考えておけばいい。大体使ってる間に慣れるから、あまり詳しくは説明しない。
-
わかったし。で、艦これにログインして…
-
普通にできちゃったし…
-
ChromebookはFlashに対応しているから、問題なく艦これもプレイできる。しかも11インチだから「艦これ専用機」と言われる8インチWindowsタブレットより見やすいし、動作も軽いはずだ。
-
8インチタブは使ったことがないからわからないんだし。でも、ただしのPCと同じくらいのスピードで処理できてるし!
-
流石にハイスペックPCと比べるとカクつくが値段を考えると割り切るところだろ。 あと、ビジネス系アプリはGoogleDocumentをはじめ一通り揃っているが、お前は関係なさそうだな
-
そんなものより動画だし!
-
最初はちょっともたつきはあるけど特に問題なくミクが踊ってるし!
-
寝室に持ち込んで動画専用マシンにしてる人もいるからな。そのくらいはできるだろ。 ただ、画質はお世辞にいいとはいえないので、そこにこだわる人には向いてない。
-
このくらいで充分なんだし!で、エロ動画は…
-
違法動画はしらんぞ。
-
律儀なところで固いんだしー…
-
一部の有料アダルトコンテンツには非対応のものもあるから気をつけろよ。
-
何でもかんでも、とはいかんのかし。
-
まぁ、俺はテキスト入力が中心だから、外ではこれで十分快適だ。 外でブログを書いたり、ちょっとした画像編集は問題なくできるぞ。
グーグルドライブを利用すれば容量不足も大して気にならない。
というか、グーグルドライブの使用が前提だな。何でもかんでもWindowsと同じとはいかないが、機能を割りきって使うなら問題なく使えるだろ。
それに、Chromeアプリも次々開発されていて、LINEも使えるようになったし、今後はどうなっていくだろうな?
-
意外としっかり動くので驚いたんだし… でも、エロゲができないのは困りどころし…
-
そういう場合は最近は安いPCも次々出てるから、そっちを買うといいだろ。ヘタしたらChromebookより安いのもあるぞ。
-
Chromebook全否定発言を最後にかましたし…
-
適材適所ってところかし?
-
そうだな。まぁ、まだまだ発展途上のOSだから、これからどう展開していくか楽しみなのもあるだろ。
-
エロゲもいつかできるようになるかもしれないし!
-
知らんけどそうだな。
-
日本でChromebookを売るためにはエロゲが必要なんだし!エロは世界を変えるんだし!
-
世界を救う前に、お前は頭をクラウド化したほうがよさそうだな…
-
意味分からんし!!
-
おわり